

WEB問い合わせ

* 次のページに進むのに時間がかかる場合があります。
クリックタップ後、少々お待ちください。

TEL問い合わせ

了解ないまま業者を紹介いたしません
ご質問・ご相談だけでもかまいません
お答えできるものだけでかまいません
電話代も含め料金は一切かかりません
ちいき新聞の
外構・エクステリアとは?
埼玉・千葉の優良外構業者を″無料″で紹介する
上限3社の一括見積もりサービスです♪



埼玉・千葉での
実績と信頼
情報紙「ちいき新聞」を届け続けて35年。
埼玉・千葉での情報網を活かして業者紹介!




1984年に活動を開始した㈱地域新聞社。発行部数約3万部でスタートしたフリーペーパー「ちいき新聞」は、現在約200万部まで拡大しました。「人の役に立つ」という理念の下、地域密着の情報を収集・発信し、コツコツ広げてきた信頼の輪。その地道な継続発行が評価され、総務省の「ふるさとづくり大賞団体表彰(総務大臣賞)」も受賞。培ってきた情報網を活かし、目の届く埼玉・千葉に限定して当サービスを運営しています。
信頼できる業者を効率的に見つけたい方
複数業者の提案・見積もりを比較したい方
地元埼玉・千葉に強い見積もりサービスを利用したい方
初めての外構工事なので相談窓口が欲しい方
見積もり後しつこく営業をされるのがイヤな方
知り合い業者の提案・見積もりだけでは不安な方
ハウスメーカーの見積もりが割高に感じる方
対象工事
全ての外構・エクステリア工事に対応!
ご要望に合った専門業者を紹介♪
バツグンの
安心感
厳しい審査を通過した30社!お勧めできる業者だけに絞りました!
残念なことですが、高額な値段を提示する悪徳業者や、いい加減な仕事をする手抜き業者が実際に数多く存在します。美しい外構をデザインする業者もあれば、そうでない業者も。得意分野も業者によって様々。そこで、皆さまが安心してご希望に合った業者を見つけられるように、厳しい審査基準を設けて加盟業者を30社に絞り、適切な業者を紹介しています。



法令順守 … 過去一定期間に法令違反がある業者は加盟できません
施工実績 … 外構工事の施工実績の少ない企業は加盟できません
財務状況 … 財務の健全性を重視!不安定な業者は加盟できません
会社訪問 … 必ず全ての業者を訪問し、代表者と直接面談を行います
評判など … 経営理念・評判・雰囲気など書類以外も総合審査
アンケート … 工事後のアンケート調査で満足度の高かった業者を紹介
その他 … 経営者・経営理念・雰囲気・評判など、書類では分からない定性的な部分も含めて多角的に審査を行い、加盟業者を選定しています
適切なご紹介
相見積もりは2〜3社が適切!
あなたのお家に合った業者のみご紹介♪
後悔しない外構業者選びにおけるお勧め方法は、複数社を比較する「相見積もり」。その数は2〜3社が適切だと考えています。それ以上は紹介せず、しつこい営業も一切なし。納得いただける業者選びをサポートしています。
ご希望に沿った業者のみを紹介します
上限3社!3社以外から連絡なしはありません
了解ないまま業者を紹介いたしません
ご質問・ご相談だけでもOK!かまいません
見積もり後、しつこい営業は一切ありません
利用中、ちいき新聞がいつでも相談窓口
電話代も含め料金は一切かかりません


WEB問い合わせ

* 次のページに進むのに時間がかかる場合があります。
クリックタップ後、少々お待ちください。

TEL問い合わせ

了解ないまま業者を紹介いたしません
ご質問・ご相談だけでもかまいません
お答えできるものだけでかまいません
電話代も含め料金は一切かかりません
サービスの流れ
「お問合せ」から始まる6ステップ!
ご相談・ご質問はいつでも私たちへ♪





ご希望にマッチする業者を見つけるため、「お問い合わせ → 即紹介」ではなく、お電話で詳しいお家の状況やご要望をお聞きしています。
- 工事の予定(3ヶ月先・半年先など)
- 希望工事内容
- 現状
- 敷地面積
- 住所
- 名前
- 電話可能時間帯 など
了解のないまま業者を紹介することは絶対にありませんので
ぜひお気軽にお問い合わせください。
よくある質問
運営会社:
㈱地域新聞社
人の役に立つ
1. 働く人達の役に立つ 豊かな生活と生きがいを生み出す場を確保し続ける
2. 地域社会の役に立つ お客様・読者・業者・社会に喜ばれる事業を行い続ける
3. 国家の役に立つ 利益を生み税金を納め続ける
人がこの世に生まれ、生きて行く上でいつも心がけるべきは、自分以外の人のために自分を役立たせることである。会社とはこのことを実践するための最高の手段であり、道具である。このことから会社とは広義において奉仕活動である。ゆえに会社は理念に基づき活動の範囲を広げる努力をし続けなければならない。つまり、成長と拡大を行い続ける義務と責任があるのである。この理念のもとに全情熱を傾けて事業を行うことは大いなる善であると確信する。
㈱ 地域新聞社 創業者 近間之文
1. ちいき新聞の発行
埼玉・千葉でNo.1の配布部数(両県合計)を誇る地域密着型フリーペーパー。1984年9月創刊。関東圏内(千葉県・埼玉県・茨城県)で毎週200万世帯に1軒1軒手配りで配布しています。
2. チイコミ!の運営
住民参加型コミュニティサイト「チイコミ!」の運営。その他、ホームページ制作、LINE@代理販売などのWEB事業を展開。
3. 行政関連事業
自治体の広報、市議会だより、千葉市防災マップ等の作成・配布など。
4. カルチャー事業
地域のみなさんがイキイキ充実した毎日が送れるよう、八千代台、志津、公津の杜、四街道にカルチャーセンターを設置・運営しています。
5. ちいきラボ事業
「ちいきラボ」は登録制のちいき新聞ママ読者コミュニティー。子育てにおける「あったらいいな」を共有し、ママたちの生活向上のために情報を分かち合っていくメンバー。ちいき新聞の読者モデル、コラムニスト、商品開発スタッフなど、多岐にわたって活躍中。
東京証券取引所「ジャスダック」市場 2007年、大阪証券取引所ニッポン・ニュー・マーケット-「ヘラクレス」市場に株式を上場。現在、東京証券取引所「ジャスダック」市場に株式を上場しています(証券コード2164)。
1. 乳がん検診啓発「ピンクリボン運動」 ピンクリボン運動とは、乳がんの早期発見に関する世界規模の啓発キャンペーン。女性の健康を守るために、2010年に有志によりピンクリボンプロジェクトが発足。毎年10月のピンクリボン月間に合わせて、紙面での啓発や、マンモグラフィー2方向撮影検診をショッピングモール等で受けられるイベントなどを行っています。
2. 高齢者見守り「ちいき見守り隊」 ちいき新聞の配布網を活かし、各市町村と協力し、高齢者見守り事業を行っています。ちいき新聞配布員が毎週訪問(配布)する際、いつもと違う「何か」に気付いた場合、速やかに各市・行政団体に連絡することでいち早く異常を発見し、必要な支援につなげようとするものです。
3. ふるさとづくり大賞(総務大臣賞) 千葉県八千代市より推薦を頂き、平成27年度ふるさとづくり大賞団体表彰(総務大臣賞)を受賞しました。地域での情報流通は地域の誇りを持つ上でも重要であり、“地域の地域による地域のための”情報ツールとなっている「ちいき新聞」が地域社会における見本的な事例となっている事と、その地道な継続発行が評価されました。
1984年 | フリーペーパー『八千代地域新聞』の発行を目的として、有限会社八千代地域新聞社を設立 |
---|---|
1987年 | 組織を株式会社八千代地域新聞社に変更 |
1988年 | 商号を株式会社地域新聞社に変更 |
1998年 | 千葉県成田市に成田支社を設置 |
1999年 | 千葉県船橋市に船橋支社を設置 |
2000年 | 千葉県千葉市に千葉支社を設置 |
2005年 | 千葉県柏市に柏支社を設置 |
2006年 | 千葉県八千代市に編集センターを設置 |
2008年 | 千葉県柏市に草加支社を設置 |
2008年 | 大阪証券取引所ニッポン・ニュー・マーケット-「ヘラクレス」市場に株式を上場 |
2009年 | 千葉配送センターを千葉県八千代市に設置 |
2010年 | 草加支社を移転し、越谷支社を設置 |
2012年 | コミュニティサイト「チイコミ!」をリリース |
2012年 | 千葉県松戸市に松戸支社を移転 |
2014年 | 千葉県市原市に市原支社を設置 |
2017年 | 埼玉県越谷市に埼玉配送センターを設置 |
2018年 | 紹介サービス「ちいき新聞の不動産一括査定」がスタート |
2018年 | 紹介サービス「ちいき新聞の外壁塗装」がスタート |
2019年 | 紹介サービス「ちいき新聞の外構・エクステリア」がスタート |
2020年 | 紹介サービス「ちいき新聞の内装・リフォーム」がスタート |
2020年 | 紹介サービス「ちいき新聞のシロアリ駆除・予防」がスタート |
社名 | 株式会社地域新聞社 |
---|---|
創業 | 1984年8月28日 |
資本金 | 2億311万2千5百円 |
従業員 | 283名(社員170名・パート113名) |
配布員 | 約3,000名 |
事務所所在地 | 〒279-0036 千葉県八千代市高津679-1 2F |
ホームページ | https://chiikinews.co.jp/ |